
ベストリビングのサスティナブルな取り組み
捨てないソファ
ソファは使い捨て
その価値観を変える考え方に、SDGsがあります。
SDGsとは、持続可能な未来のための社会づくりです。
ソファ専門店ベストリビングでは、このSDGsの考え方、
「持続可能」な資源の活かし方と文化的な暮らしの共存を根幹に、
「捨てないソファ」の提案をしてきました。
SDGsについて

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の
後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」
にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、
日本としても積極的に取り組んでいます。

ベストリビングのソファは「捨てないソファ」
自然からの贈り物である貴重な木を木材として余すことなく生かしきり、
匠の技をもって世代を超えて使い継がれる
確かな品質のソファを作り続けていきます。
100%自社製品のこだわり
ソファ作りにおける、全ての工程を『日田家具』で周知されています
ソファの聖地大分県日田市で創っています。
ソファフレームはもちろん、張地の裁断縫製、
すわり心地を決めるウレタンフォーム迄も、
全て自社工場で加工製造を行っています。

道具にこだわる
機械化の推進
職人による手仕事の良さは継承しつつ、製作工程においては、機械化できる工程は極力機械化することによって作業精度・作業効率をアップ。木工・裁断のCAD/CAM、歩留まりを自動計算して木材・合板をカットする専用機械など、勘と経験に頼らないコスト・効率・安全面での改善を図っています。また量産対応が可能な設備を完備していることも評価いただいています。

素材にこだわる
プロフェッショナル向け家具一筋の経験とノウハウ
業界一筋40年だからこその経験と知識を生かし、安心、安全に、長く使用できるソファ創りを目指し当工場で使用している材料の選定は、コストよりも品質や強度に拘っています。

ディテールにこだわる
想いをこめる
デザインからソファづくりを行うベストリビングでは、デザインと製作の両方を行き来することでしか生まれないディテールにこだわります。流れ作業で大量に生産されるソファとは異なる、永く愛される高品質なものをつくる。フォルム、彩り、質感、アーム、装飾、座、背、脚…、お客様の想いを全てに反映して“イメージ通り”のものに仕上げる。そこがベストリビングの職人としての腕の見せ所となっています。

設計にこだわる
未来を設計する
インテリアの設計は見た目の美しさはもちろん、機能的な満足度も重要な要素。どちらもバランスの取れたモノだけが人を魅了し、感動を与える、それがベストリビングの設計概念です。利用する人・内装・インテリアの調和にこだわり、カタチだけを設計するのではなく、使う人が快適に感じる空間をつくることを心がける。ベストリビングでは、使い心地やメンテナンス性、完成したあとの未来まで見据えた設計を心がけています。

私たちのソファに使用している拘りのウレタンフォームは、
グループ企業であるBLウレタン株式会社にて制作しています。


最新鋭工作機械による寸分たがわぬ3D加工技術と貼り合せ技術を有し、
各種のウレタンフォームを製造しています。
ソファチームとウレタンチームが日々情報交換を繰り返しながら切磋琢磨することにより、
ベストリビンググループならではの、空間に合った最適の座り心地を日々カタチにしています。

ソファの寿命
ソファに使われているクッション材は消耗品ですので、
寿命があります。
長く使うことを意識して設計されたソファであれば7〜10年、
家具の量販店で購入したソファの場合であれば
3〜5年が一般的な寿命です。
座り心地が悪くなったソファをそのまま使用していると、
体にかかる負担が大きくなってしまい、
腰やお尻を痛める事に繋がってしまいます。
![image-feat3img_5ec75e4cd8cce[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/0c180c_01c2c5cdd9094e4eb13de93476debb31~mv2.jpg/v1/fill/w_378,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/image-feat3img_5ec75e4cd8cce%5B1%5D.jpg)
ベストリビングだから出来る事
プロユースソファ専門店のベストリビングなら、
工場直営店だから出来る、張地の汚れからウレタンのヘタレ、
またソファの脚が折れるなど不備が発生してしまった場合も、
お客様のご要望に合わせてご対応させて頂きます。

捨てないソファ
大事にしていたソファを
世代を超えて使い続ける。
工場直営店のベストリビングなら
・ウレタンの寿命による張替
・張地の張替
・ライフスタイルによるデザインの変更など、様々なお客様のご要望にお応えいたします。
「捨てないソファ」の取り組みを通して、貴重な資材を無駄にせず、材料使用量の削減に取組んでいくとともに、張り替えリフォーム事業を行い、椅子・ソファの再生利用を行っています。

